クリスマス前の4週間はアドベント(待降節)と呼ばれ、クリスマスの到来を待ち受ける期間です。
クリスマスへの期待を少しずつ高めながら何日もかけて待ちのぞみ、クリスマスに向けて心を整えていく期間です。このカレンダーではわかりやすく12月1日から1日ずつ開けていきます。
このアドベントストリングス(カレンダー)キットは、聖書に出てくる天地創造をもとに、1週目は鉱物界、2週目は植物界、3週目は動物界、4週目は人間界にちなんだものを集めたり、手づくりしたものが入っています。
その中のいくつかはご家庭で完成させていただくものも入っています。例えば第4週、人間界24日目の材料の蜜蝋粘土(セットに入っています)を使ってマリア・ヨセフ・幼子を創り上げて下さい。
ご自分で集めるのが困難な品々も上記の要素に基づいて日付け順に小袋にセットされています。仕上げの手仕事と、それを入れるものをご用意ください。クルミのカレンダーの仕上げ方、色画用紙や羊毛。手作り引き出しなど紹介のプリント付きです。
例えば虹色に染めた羊毛(季節の手づくり冬と春 参照)、大き目のくるみの殻とリボン(クリスマスクラフト&ローズウィンドウ 参照)、紙・あるいは布でつくった袋に入れてツリーにかける、など。
クルミのカレンダーをつくる場合は別に接着蝋が必要になります。
*内容は昨年度と同じものです。